GTV [コーディネート] サトリポ 〜アジア留学生ふるさとリポート〜
ウズベキスタン

NHK総合(九州) 2023.11.24 23:00-23:25 (25分)

九州で学ぶアジアの留学生、彼らの里帰りについていっちゃう新しい旅番組!今回は立命館アジア太平洋大学の留学生、ルクソラさんとアハドさんの帰国に同行します。向かうは中央アジアのど真ん中「ウズベキスタン」。青の都・サマルカンドで知られる麗しき国です。現地の最先端グルメ、人生で一度は見るべき絶景、さらに異文化の恋愛事情まで。留学生についていったからこその特別な旅、そして“アジアの今”をお届けします!

GTV [プロデュース・演出] 1.5°Cの約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために

NHK 総合 2022.09.25 10:05 – 11:00 (55分)

洪水や干ばつなど異常気象が頻発、エネルギー危機が迫る今、NHK民放6局連動で気候変動へのアクションを考える。再エネや脱炭素ビジネス最前線をキャスターがリポート!

▽この夏、日本と世界を襲った猛暑や豪雨。産業革命前からの気温上昇を1.5℃に抑えないと未来は大変なことに▽どうなる、どうする温暖化!各局キャラクターが科学者に直撃!ななみ、そらジロー、ブーナ、ゴーちゃん。ナナナ、ガチャピン登場▽電気代高騰!再エネの可能性は? 洋上風力・地熱・バイオマスなど最前線に迫る▽個人でできる10の行動!気候危機を食い止めるために必要なことを若者代表と一緒に考える。#SDGs

【司会】
 高瀬耕造 (NHKアナウンサー)

【出演】
 鈴江奈々 (日本テレビアナウンサー)
 山口豊 (テレビ朝日アナウンサー)
 国山ハセン (TBSアナウンサー)
 松丸友紀 (テレビ東京アナウンサー)
 西山喜久恵 (フジテレビアナウンサー)

 江守正多 (気候科学者/東京大学教授 国立環境研究所上級主席研究員)
 原有穂 (高校3年生/Fridays For Future Yokosuka)

 どーもくん (NHK)
 ななみちゃん (NHK)
 そらジロー (日本テレビ)
 ゴーちゃん。 (テレビ朝日)
 Boona(ブーナ) (TBS)
 ナナナ (テレビ東京)
 ガチャピン (フジテレビ)

GTV [コーディネート] “世紀の財宝”大発見!3
実在した!伝説の古代都市・謎の黄金人間・日本の黄金古墳

2022.08.16 NHK総合 19:57 – 20:42(45分)

海底から金銀財宝が!土の中からは黄金に身を包む骸骨が!伝説の古代都市や謎の遺跡から“世紀の財宝”が発見される奇跡の瞬間映像を一挙公開。大興奮知的エンタメ第3弾!

歴史を覆す新発見!海底から全長5mもの巨大な像が…伝説の古代都市は実在した!東京&北京五輪でプリンセス衣装が話題!カザフスタンの選手入場。そのルーツ…謎の“黄金人間”を発掘。73年間、湖の底で眠り続けた幻の高級車。韓国発、幻の陶磁器を発見したのはタコ!?34年前、日本中を熱狂させた藤ノ木古墳フィーバー。あの大発見には続きが…新たな古墳に“空洞”発見。この夏一番のワクワク…奇跡の瞬間を目撃せよ!

【司会】山里亮太,高山一実
【解説】荒巻豊志 (予備校講師[世界史])
【語り】田中真弓

GTV [プロデュース・演出]
気候危機を食い止めたい!若者たちが挑むCOP26

NHK 総合 2022.01.10 10:05 – 10:50 (45分)

11月、イギリス・グラスゴーで開かれた温暖化対策の国際会議COP26に日本から参加した若者たち。異常気象が頻発する未来を食い止めるため、世界の仲間とともに活動した2週間に密着。大人たちへのメッセージとは?

▽高校生や大学生が脱石炭など温暖化対策を求めて英グラスゴーのCOP26に参加。グレタや深刻な異常気象の被害を受けている世界の若者たちとの出会いに密着▽1.5℃に気温上昇を抑えなければ自分たちの未来はない!でも大人たちに伝わらない危機感。今できることは?成人の日、Z世代の本音に迫る▽数万人が声を上げるデモ、科学者との対話で生まれた変化▽日本の政治家に問う「気候危機」。鹿児島20歳の挑戦。#SDGs

【出演】
 原有穂 (高校2年生)、
 中村涼夏 (鹿児島大学2年生)
 佐座槙苗 (ロンドン大学大学院生)
 ヨハン・ロックストローム (ポツダム気候影響研究所所長)
 メアリー・ロビンソン (元アイルランド大統領)

【 語り】窪田等

GTV [コーディネート]
「ニッポンで頑張る!」を応援します 泣き笑い交友記

NHK 総合 2021.09.23 18:05 – 18:35 (30分)

コロナ禍の日本に踏みとどまって「頑張る!」と誓った一人の外国人留学生。苦境の中、心配する取材班との間に不思議な友情が芽生える。国境を越えた涙と笑いの交友記!

3年前、番組スタッフは「外国人留学生の家族が本人にないしょで来日して驚かせる」というサプライズ番組の企画でウズベキスタン人留学生ラジズ君(25歳)と知り合った。しかしコロナ禍で来日は中止、番組もお蔵入りとなる。その後もスタッフは、「苦しくとも日本で頑張る」と誓うラジズ君を見守り、取材関係を越えた友情を育んでいった。そして「ラジズ君を故国の家族に会わせたい」と、新たに、あるサプライズを仕掛ける!

NHK World [プロデュース・演出] No More Plastic: In Search of a Sustainable Future

Part 1: Clearing Plastic from the Ocean
NHK World 2019.12.21(土) 10:10 – 11:00 / 16:10 – 17:00 / 22:10 – 23:00 / 28:10 – 29:00

Plastic pollution litters the world’s oceans. It’s damaging marine wildlife and ecosystems. A war on plastic is breaking out. In part 1 of this 2-part series, we meet Dutch young pioneer Boyan Slat’s team working to clear plastic from the Great Pacific Garbage Patch. They have developed a system based on a 600-meter long floating tube. We also look at how microplastics affect living creatures and explore a shocking study that shows how plastic is contributing to rising levels of greenhouse gases.

Part 2: Frontlines of Global Business
NHK World 2019.12.28(土) 10:10 – 11:00 / 16:10 – 17:00 / 22:10 – 23:00 / 28:10 – 29:00

Plastic pollution litters the world’s oceans. The move away from the use of plastic is currently gaining steam around the globe. In part 2 of this series, we look at business trends leading us away from a world of plastic and towards circular economies. One example is a Japanese startup hoping to sell its proprietary recycling technology abroad. And also we look at disposable plastics regulation strategies in France and New York City. Can we find ways to leave our plastic civilization behind?

BS1 [演出] スポーツの力で世界を変える
~2020年 東京パラリンピックに向けて~

NHK BS1 2016.12.10 12:00-12:50 (49分)

東京パラリンピックはどんなレガシーを残せるか?障害者への差別をなくし「共に生きる社会」を築くために、スポーツが果たす役割とは? 世界のリーダーやアスリートが激論。

1964年の東京大会で「パラリンピック」という名称を発案した日本。2020年の目標に掲げたのは、障害者や社会的弱者への差別をなくし「共に生きる社会」を築くためのレガシー(遺産)を残すことだ。スポーツの力で私たちは社会をどのように変えるべきか? シドニー五輪金メダリスト・高橋尚子さんをはじめ、組織委員会のメンバーや、過去の大会の立役者などを各国から招いて、2020年の東京大会について討論する。

【パネリスト】
高橋 尚子 (シドニー五輪 金メダリスト)
河合 純一 (日本パラリンピアン協会会長)
ロドリゴ・ヒュプナー・メンデス (ロドリゴ・メンデス財団CEO)
遠藤 謙 (義足エンジニア)
ニール・ダン (BTグループ サステイナビリティ執行責任)
【アナウンサー】高雄 美紀

NHK World [演出] Sports Change the World
The 2020 Tokyo Paralympics and Beyond

NHK World  16.11.26   08:10 / 14:10 / 19:10 / 26:10 (JST)   (49分)

The Paralympic Games are now one of the world’s biggest sporting events, and they also impact society by transforming people’s attitudes toward disabilities. Tokyo’s vision for the 2020 Games is to raise awareness of unity through diversity among people around the world. How can we create a truly inclusive society? What role can sports play in achieving this goal? On this program, we discuss these issues with top athletes and global leaders in the field of social inclusion through sports.

Official Website

NHK World [プロデュース] Fukushima Reborn

NHK World    2016.03.13 08:10 / 14:10 / 19:10 / 26:10 (JST)    (49分)

Yauemon Sato is the owner of a 226-year-old sake brewery in Fukushima Prefecture, northeastern Japan. In 2013, he launched a local power company hoping to revive a region suffering in the wake of the 2011 disaster and nuclear accident.
People who know Yauemon call him “a dump truck with broken brakes”. He’s quick to put his ideas into action. He’s now working on a project to generate renewable energy in a village that was evacuated following the meltdowns at Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. Yauemon has teamed up with farmer Minoru Kobayashi to realize his dream. But they soon had to face reality: the radioactive decontamination effort is far from over and former residents are reluctant to return.
Fukushima Reborn recounts Yauemon’s passionate campaign to save the region he loves so much. The documentary looks at life in present-day Fukushima, a beautiful part of Japan struggling to get out from under a dark cloud.

Official Website

CX [演出・コーディネート] 世界誘拐ファイル カメラが見た!
犯行&救出の決定的瞬間 3時間スペシャル

フジテレビ 2015.09.23 19:00 – 21:54 (174分)

中央アジアで伝わる「誘拐婚」 ~カメラが見た「誘拐の瞬間」~
世界で起きている誘拐事件のリアルドキュメントをVTRで紹介。誘拐や救出の瞬間を捉えた映像を基に、家族の奪還を目指す人々や、誘拐犯と闘った人々の救出劇に迫る。また、”誘拐大国”アメリカの誘拐事件捜査の最前線や、映画のようなFBIの奪還劇、児童誘拐が多発する中国の実態などを紹介する。

去年、13歳未満の連れ去り事件が9年ぶりに100件を超える(警察庁発表)など、今日本では子供の連れ去り・誘拐事件が増加傾向にある。しかし、世界各地で報告される誘拐事件の現状はもっとすさまじい。アメリカでは年間46万人超(2014年)、中国では年間20万人の子供たちの行方が分からなくなっているという(2013年)。中南米では身代金目的の誘拐が、”日常茶飯事”と化している。
この番組は、世界中で映像に記録された「誘拐の瞬間」「救出の瞬間」映像をきっかけに、世界各地で誘拐と闘う人々に密着取材する。「ある日突然、愛する家族を奪われたら…」。凶悪な誘拐犯を追い、大切な家族を奪い返す人々と奇跡の救出までを追ったドキュメント番組である。
中央アジア一帯で伝統的に続く「誘拐婚」。集団で気に入った女性を拉致し自宅に連行、一族で説得し、その場で結婚式を挙げるという因習が存在する。番組が取材したキルギスでは、年間1万2000人が被害にあっているという。誘拐された家から命からがら逃げだした女性が語る恐怖と怒り…番組では「誘拐婚」の犯行の一部始終を捉えた映像を入手した

番組ホームページ

GTV [スタジオ演出] 日本列島誕生
~大絶景に超低空で肉薄!~

NHK 総合テレビ 2015.01.02 19:30 – 20:43 (73分)

日本列島は、どのように生まれ変化してきたのか。激しい火山活動が続く小笠原諸島の西之島や各地の絶景を無人飛行機など特殊な空撮で捉え、列島誕生の歴史とロマンに迫る。

4枚のプレートがひしめく日本列島。大変動の大地は、どのように生まれ変化してきたのか。プレートの沈み込みが作り出した絶景をマルチコプターなどの特殊な空撮で捉え、日本列島の成り立ちをひも解く。最大の見どころは小笠原諸島の「西之島」。火山活動が活発で島への接近は禁止されているが、無人飛行機での4K撮影で初めて全容が明らかになる。日本列島の大地の豊かな表情を見つめながら、誕生のロマンに思いをはせる。

【ゲスト】トータルテンボス, はしの えみ, 千原 せいじ, 原 幹恵, 足立 梨花
【解説】目代 邦康
【司会】小田切 千、和久田 麻由子